【正社員/営業職(海外営業部門)】月給22万円~31万円/U・Iターン歓迎/昇給年1回/賞与年2回+期末賞与制度/残業月平均10h程度/退職金制度あり/各種手当充実
職種: 営業職(海外営業部門)
雇用形態: 正社員
エリア: 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181

求人の特徴
役職手当あり
残業手当あり
賞与あり
残業ほぼなし
U・I ターン歓迎
未経験者歓迎
業界未経験者歓迎
経験浅め歓迎
車通勤 OK
e ラーニング受講
土日祝休み
完全週休二日制
介護休暇あり
夏季休暇あり
年末年始休暇あり
慶弔休暇あり
有給休暇あり
特別休暇あり
長期休暇あり
年間休日 120 日以上
業務内容
メールやオンラインを中心に
海外顧客との折衝をお願いします
海外顧客との折衝をお願いします
まずは先輩営業のもとにつき
OJTで仕事を覚えていただきます
OJTで仕事を覚えていただきます
白いイチゴ「初恋の香り」を開発するなど
高い品種開発力を持つ会社です
高い品種開発力を持つ会社です
【仕事内容】
-------------------------------------
世界50カ国以上と取引実績を持つ当社にて、花き・イチゴなどの種苗の海外営業を担当していただきます。
メールやオンラインツールを活用した営業活動が中心で、3ヶ月に1回程度の海外出張で現地商談も行います。
単なる種苗の販売だけでなく、栽培技術のアドバイスや市場動向の情報収集など、各国の農業発展に貢献する仕事です。
日本の優れた種苗技術を世界に広め、グローバルな農業の発展を支える重要な役割を担います。
※株式会社ミヨシグループでの一括採用となります。入社後、株式会社ミヨシに配属(在籍出向)となります。
-------------------------------------
【具体的には】
・海外顧客とのメール・オンラインでの商談、受注対応
・3ヶ月に1回程度の海外出張(現地商談、展示会参加)
・海外市場の情報収集と開発部門へのフィードバック
・営業計画と生産計画の社内調整
・種苗の栽培相談への技術的アドバイス
・輸出入手続きの管理、物流調整
※顧客は既存が7割、新規が3割程度を想定しています
【1日のスケジュール(例)】
08:30 出社、朝礼、メールチェック(時差の関係で海外からの問い合わせ確認)
09:00 オンライン商談
11:00 生産部門との打ち合わせ(出荷調整)
12:00 昼休憩
13:00 メール対応、見積書作成
14:00 開発部門と新品種の海外展開について協議
15:00 栽培相談の対応
16:00 翌日のオンライン商談準備
17:00 メール最終確認
17:30 退勤
【魅力ポイント】
・グローバルな活躍の場
中国、オーストラリア、アメリカ、オランダ、ブラジルなど世界各国のお客様と取引があります。
日本の種苗技術を世界に広める、スケールの大きな仕事に携われます。
年4回程度の海外出張で、現地の農業事情を肌で感じることができます。
・技術営業としての専門性
種苗の品種特性だけでなく、各国の気候や土壌に合わせた栽培アドバイスも提供。
営業・生産・開発が一体となった体制で、技術的な裏付けのある提案が可能です。
農業の専門知識を身につけながら、グローバルに活躍できます。
・ワークライフバランスの充実
会社全体の月平均残業時間は約10時間と少なく、有給休暇も取得しやすい環境です。
海外出張時以外は山梨の本社勤務で、規則正しい生活リズムを保てます。
仕事もプライベートも大切にできる、働きやすい職場環境が整っています。
【入社後の流れ】
まずは当社グループ国内営業・生産・開発各部門での研修からスタート。種苗の基礎知識や当社製品の特徴を学びます。
その後先輩社員につき、海外企業に対するメールの書き方、オンライン商談の進め方、貿易実務などを習得。最初は既存顧客の対応から始め、徐々に担当国を増やしていきます。
入社1年後には、独立して海外出張に行けるレベルを目指します。
【キャリアビジョン】
海外営業として経験を積んだ後は、海外営業部門のマネージャーとして部門を統括する道があります。
また、海外市場の知識を活かして商品企画や新品種開発の方向性を決める戦略立案にも携われます。
将来的には海外拠点(マレーシアなど)の責任者として駐在する選択肢も。
語学力と専門知識を武器に、グローバルなキャリアを築くことができます。
【社内の人間関係】
営業部門は風通しが良く、分からないことは気軽に相談できる雰囲気です。
国内営業チームとも情報交換が活発で、展示会などでは協力して取り組みます。
生産・開発部門との連携も密接で、部門の壁を越えた一体感のある職場です。
若手からベテランまで、お互いを尊重しながら仕事を進める文化が根付いています。
【株式会社ミヨシについて】
1949年創業、75年以上の歴史を持つ種苗業界のパイオニア企業です。
組織培養技術を草花に応用した先駆者として、カスミソウの通年供給を実現。白いイチゴ「初恋の香り」など、革新的な品種開発でも知られています。
現在は切花種苗を中心に1400超の品種を提供し、世界50カ国以上と取引。「先駆者であり続ける、誠実であり続ける」という理念のもと、日本の農業技術を世界に発信し続けています。
-------------------------------------
世界50カ国以上と取引実績を持つ当社にて、花き・イチゴなどの種苗の海外営業を担当していただきます。
メールやオンラインツールを活用した営業活動が中心で、3ヶ月に1回程度の海外出張で現地商談も行います。
単なる種苗の販売だけでなく、栽培技術のアドバイスや市場動向の情報収集など、各国の農業発展に貢献する仕事です。
日本の優れた種苗技術を世界に広め、グローバルな農業の発展を支える重要な役割を担います。
※株式会社ミヨシグループでの一括採用となります。入社後、株式会社ミヨシに配属(在籍出向)となります。
-------------------------------------
【具体的には】
・海外顧客とのメール・オンラインでの商談、受注対応
・3ヶ月に1回程度の海外出張(現地商談、展示会参加)
・海外市場の情報収集と開発部門へのフィードバック
・営業計画と生産計画の社内調整
・種苗の栽培相談への技術的アドバイス
・輸出入手続きの管理、物流調整
※顧客は既存が7割、新規が3割程度を想定しています
【1日のスケジュール(例)】
08:30 出社、朝礼、メールチェック(時差の関係で海外からの問い合わせ確認)
09:00 オンライン商談
11:00 生産部門との打ち合わせ(出荷調整)
12:00 昼休憩
13:00 メール対応、見積書作成
14:00 開発部門と新品種の海外展開について協議
15:00 栽培相談の対応
16:00 翌日のオンライン商談準備
17:00 メール最終確認
17:30 退勤
【魅力ポイント】
・グローバルな活躍の場
中国、オーストラリア、アメリカ、オランダ、ブラジルなど世界各国のお客様と取引があります。
日本の種苗技術を世界に広める、スケールの大きな仕事に携われます。
年4回程度の海外出張で、現地の農業事情を肌で感じることができます。
・技術営業としての専門性
種苗の品種特性だけでなく、各国の気候や土壌に合わせた栽培アドバイスも提供。
営業・生産・開発が一体となった体制で、技術的な裏付けのある提案が可能です。
農業の専門知識を身につけながら、グローバルに活躍できます。
・ワークライフバランスの充実
会社全体の月平均残業時間は約10時間と少なく、有給休暇も取得しやすい環境です。
海外出張時以外は山梨の本社勤務で、規則正しい生活リズムを保てます。
仕事もプライベートも大切にできる、働きやすい職場環境が整っています。
【入社後の流れ】
まずは当社グループ国内営業・生産・開発各部門での研修からスタート。種苗の基礎知識や当社製品の特徴を学びます。
その後先輩社員につき、海外企業に対するメールの書き方、オンライン商談の進め方、貿易実務などを習得。最初は既存顧客の対応から始め、徐々に担当国を増やしていきます。
入社1年後には、独立して海外出張に行けるレベルを目指します。
【キャリアビジョン】
海外営業として経験を積んだ後は、海外営業部門のマネージャーとして部門を統括する道があります。
また、海外市場の知識を活かして商品企画や新品種開発の方向性を決める戦略立案にも携われます。
将来的には海外拠点(マレーシアなど)の責任者として駐在する選択肢も。
語学力と専門知識を武器に、グローバルなキャリアを築くことができます。
【社内の人間関係】
営業部門は風通しが良く、分からないことは気軽に相談できる雰囲気です。
国内営業チームとも情報交換が活発で、展示会などでは協力して取り組みます。
生産・開発部門との連携も密接で、部門の壁を越えた一体感のある職場です。
若手からベテランまで、お互いを尊重しながら仕事を進める文化が根付いています。
【株式会社ミヨシについて】
1949年創業、75年以上の歴史を持つ種苗業界のパイオニア企業です。
組織培養技術を草花に応用した先駆者として、カスミソウの通年供給を実現。白いイチゴ「初恋の香り」など、革新的な品種開発でも知られています。
現在は切花種苗を中心に1400超の品種を提供し、世界50カ国以上と取引。「先駆者であり続ける、誠実であり続ける」という理念のもと、日本の農業技術を世界に発信し続けています。
求める人物像
3ヶ月に1回ほど海外出張あり
現地でお客様にPRできます
現地でお客様にPRできます
日本の優れた品種を
世界にアピールしてください
世界にアピールしてください
海外の品種を日本に紹介する
輸入も大事なお仕事です
輸入も大事なお仕事です
【必須】
◆英語の読み書きや会話が問題なく出来る方
【歓迎】
◆営業経験がある方
◆貿易、通関業務の経験者
◆中国語もしくはスペイン語の対応ができる方
◆U・Iターンしたい方
◆当社の種苗を世界各国に広めたいという熱意をお持ちの方
◆英語の読み書きや会話が問題なく出来る方
【歓迎】
◆営業経験がある方
◆貿易、通関業務の経験者
◆中国語もしくはスペイン語の対応ができる方
◆U・Iターンしたい方
◆当社の種苗を世界各国に広めたいという熱意をお持ちの方
募集要項
白いイチゴや白いサツマイモなど
独自の品種を開発しています
独自の品種を開発しています
国内外に育種生産農場を持っており
安定して質の高い苗をお届けしています
安定して質の高い苗をお届けしています
しっかり研修を行いますので
安心してスタートできます
安心してスタートできます
| 職種 | 営業職(海外営業部門) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | 固定時間制 |
| 就業時間 | 始業・終業時間: 8:30~17:30 休憩時間:1日あたり 60分 |
| 時間外 | あり 月平均10h程度 |
| 休日 | 完全週休2日制(土日祝) ◆夏季休暇あり ◆年末年始休暇あり ◆産休・育休・介護休暇制度あり ◆慶弔休暇あり ◆有給休暇あり(入社半年後に10日)※全社平均有休取得日数12.0日 ◆年間休日120日以上 |
| 給与 | 月給:220,000円 〜 310,000円 固定残業:なし 賞与:あり(年2回) ◆役職手当あり ◆家族手当あり ◆人事考課・昇給年1回 ◆賞与の他に期末賞与制度あり ※残業手当は別途支給 |
| 試用期間 | 試用期間:あり 期間:3ヶ月 条件:本採用時と同様 |
| 通勤手当 | 交通費規定支給 (月2万4500円まで) |
| 待遇・福利厚生 | ◆退職金制度(中退共、確定拠出企業年金) ◆社員互助会あり ◆グループ表彰制度 ◆単身社宅(若年層向け)あり ◆社内サークルあり ◆社員研修旅行あり ◆リモートワークあり(週1日程度、担当業務による) ◆新入社員研修、e-ラーニング制度、階層別研修あり |
| 加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
| 受動喫煙防止措置 | 屋内全面禁煙 |
| 育児休業取得実績 | あり(2024年度/4名) |
| 転勤 | あり |
| 定年齢 | 60歳 |
| 再雇用 | あり(65歳まで) |
| 学歴 | 不問 |
| 就業場所 | 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181 |
| 沿線・最寄駅 | JR中央本線「小淵沢駅」から車で約5分 |
| 勤務先名 | 株式会社ミヨシ |
| 勤務先従業員数 | 467名 ※グループ4社計 |
| 選考について | 書類選考→面接2~3回 ※前後で適性検査あり ※選考結果は10日前後で通知いたします |
| 応募書類等 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書をご持参ください。 |
| 採用人数 | 1 名 |
企業情報
| 企業名 | ![]() |
|---|---|
| 業種 | 農林漁業 |
| 代表者名 | 三好正一 |
| 所在地 | 東京都世田谷区八幡山2-1-8 |
| 事業内容 | 我々ミヨシグループは、花き(切り花・鉢物・花壇向け)と栄養繁殖性野菜の品種を開発し、種苗の生産から国内外への販売を行い、 常にお客様へ新しい商品の提供と価値創造を行っている総合種苗メーカーです。 |
| 設立年月 | 1949年 |
| 電話番号 | 050-3662-4931 |




